薔薇


なんで薔薇をバラと読むのか
昔不思議だったんです


「そうび」と読むのだと知ったのは
高校の頃だったでしょうか


韓国語では
チャンミと言うかジャンミというか
漢字である「そうび」にそった読み方です


バラという和語は
「いばら」が語源だそうです
日本の原産種は
ノイバラ

花の美しさよりも
痛さを重視したネーミング笑


「茨の道」も
初夏には美しい花と芳香に包まれるわけですね

(ロマンチックではないな)
(やっぱり痛そう)


0コメント

  • 1000 / 1000